2011年07月22日
マタニティを快適に*(アロマ編2)
妊娠・出産を快適に過ごすためのアロマ2回目です。
前回は妊娠線(ストレッチマーク)予防クリームについてでした。
ご紹介したシアバタークリームはお顔はもちろん全身に使って頂けます
作り方もミニ魔女レッスン等で体験頂けますので気になる方はお問い合わせくださいね。
さて、今回は入院中のお話。

入院中は殆ど病室で、授乳も頻繁だったり、おむつ交換等でなかなかゆっくり出来ません。
(ウチは特に布おむつだったので交換するのが頻繁で
)
赤ちゃんが寝ている間に自分も寝よう…それが出来る時と出来ない時があるんですよね。
回診があったり、面会に来て下さる方が続いたり、赤ちゃんが泣き出すなど。
(そして私は毎日点滴が続いたのでうたた寝してるとちょっと危ないw)
家事をしなくていいから楽ちん♪と思ったら意外と忙しい(*ノ∀`)ペチ
私の場合、よく寝てくれたので泣き出して困るということはありませんでしたが、
有り難いことにたくさんの方が遊びに来てくれるヽ(´▽`)/
嬉しいからおしゃべりに花が咲く。
気が付いたら寝ていない
慣れない育児と傷も痛むので自由に動けない。
となるとストレスが溜ります。
そんな時のためにと用意しておいたのがアロマスプレー。
もうすぐに出産なので禁忌の精油はほぼありません。
この際使用を控えていた大好きな精油を思う存分使おう!!
ということで私が選んだ精油はこの3つ。
ローズアブソリュート(ローズオットーより濃厚なのです♪)、ペパーミント、ゼラニウム、フランキンセンス。
もうまったりと癒されて幸せな気分にさせてくれるのはもちろん、
母として愛情をより注げるように、そして自分自身の美容も考え、
病院なので除菌消臭も兼ねて。
朝起きて赤ちゃんにかからないように自分のベッド周り、水周り、入り口へスプレー
そして自分自身にもシャワーのように。
もうね、幸せでした
疲れが吹き飛ぶ、これぞアロマテラピーの基本(笑)
忘れかけていた初心を思い出したのでした
これは私の場合の精油なので、お好みで用意されるといいと思います。
柑橘や森林の香りなどもさわやかですよね〜♪
では、また次回(・∀・)ノ
前回は妊娠線(ストレッチマーク)予防クリームについてでした。
ご紹介したシアバタークリームはお顔はもちろん全身に使って頂けます

作り方もミニ魔女レッスン等で体験頂けますので気になる方はお問い合わせくださいね。
さて、今回は入院中のお話。

入院中は殆ど病室で、授乳も頻繁だったり、おむつ交換等でなかなかゆっくり出来ません。
(ウチは特に布おむつだったので交換するのが頻繁で

赤ちゃんが寝ている間に自分も寝よう…それが出来る時と出来ない時があるんですよね。
回診があったり、面会に来て下さる方が続いたり、赤ちゃんが泣き出すなど。
(そして私は毎日点滴が続いたのでうたた寝してるとちょっと危ないw)
家事をしなくていいから楽ちん♪と思ったら意外と忙しい(*ノ∀`)ペチ
私の場合、よく寝てくれたので泣き出して困るということはありませんでしたが、
有り難いことにたくさんの方が遊びに来てくれるヽ(´▽`)/
嬉しいからおしゃべりに花が咲く。
気が付いたら寝ていない

慣れない育児と傷も痛むので自由に動けない。
となるとストレスが溜ります。
そんな時のためにと用意しておいたのがアロマスプレー。
もうすぐに出産なので禁忌の精油はほぼありません。
この際使用を控えていた大好きな精油を思う存分使おう!!
ということで私が選んだ精油はこの3つ。
ローズアブソリュート(ローズオットーより濃厚なのです♪)、ペパーミント、ゼラニウム、フランキンセンス。
もうまったりと癒されて幸せな気分にさせてくれるのはもちろん、
母として愛情をより注げるように、そして自分自身の美容も考え、
病院なので除菌消臭も兼ねて。
朝起きて赤ちゃんにかからないように自分のベッド周り、水周り、入り口へスプレー

そして自分自身にもシャワーのように。
もうね、幸せでした

疲れが吹き飛ぶ、これぞアロマテラピーの基本(笑)
忘れかけていた初心を思い出したのでした

これは私の場合の精油なので、お好みで用意されるといいと思います。
柑橘や森林の香りなどもさわやかですよね〜♪
では、また次回(・∀・)ノ
Posted by プラウス・美穂。 at 12:03│Comments(0)
│マタニティ(妊娠・出産・育児)