Botanical care Pluis(プラウス)です。

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年08月07日

ハーブの収穫〜♪

お天気がよかったので庭のハーブたちを収穫しました♪

今回はミント3種類に、ローズマリー、ベルベーヌ(レモンバーベナ)、ローズマリー、タイム、ステビア、レモングラス。

雨にも負けずぐんぐん元気いっぱいに育ってくれました(^-^*
使い切れないのでひとまずドライにして保存します。
部屋干ししているので部屋中にハーブの香りが広がっていますヽ(´▽`)/

お風呂とお茶と、お料理と…楽しみです♪

  


Posted by プラウス・美穂。 at 10:00Comments(0)魔女修行

2012年07月26日

古のハーブ石けん☆

我が家の庭のソープワートにかわいい花が咲き始めました♪

ナデシコ科というだけあって似てますよね(^-^*

別名サボンソウといいます。
サボンソウというだけあって、葉や茎、根っこを30分ほど煮出した煎液は石けんの代わりになるとか。
ヨーロッパでは石けんとして古くから使用され、特に根から抽出したものは現在でも博物館(ナショナルトラスト)で古い貴重な織物を繊維を痛めず鮮やかに蘇らせるということで、織物の洗浄用に使われているようです♪

日本には明治時代に輸入され、当初は薬効がある(皮膚病などに有用)という事で薬用植物として扱われていたそうなのですが、根は有毒という事なのでお子さんがやペットが口にしないよう要注意。
また魚毒性もあるという事ですので川や池などの近くでは栽培しない方がいいです。


写真のこの子は実は我が家で3年目、初めての開花なんです。
この春まで窮屈な鉢に植えていたものをようやく大きめの鉢に植え替えたとたん勢いを増して花を咲かせてくれました☆
やっぱりその子にあった鉢に住まわせてあげないとダメですね(^-^;
反省です。

石けんになるという事で育て始めたので一度は石けんとして利用してみようと思ってます♪

  


Posted by プラウス・美穂。 at 10:00Comments(0)魔女修行

2012年07月25日

カロリーオフのハーブシロップ

先日ご紹介したステビアシロップの作り方です。

作り方というほどの行程はありませんが(^ー^;

ステビアの葉を10〜20枚ほど収穫したらお鍋で200~300mlのお水から煮出します。
グツグツと煮立ってきて、味見をしてみて濃厚な甘みが抽出できていれば火を止めます。
葉を取り出し容器に移し冷めたら完成♪
冷蔵庫で1週間ほど保存できます。

□使用方法□
ステビアはお砂糖の200倍と言われているほどの甘みがありますがカロリーはその1/100、ほんの少しでもとても甘いので少しだけドリンクに入れたり、ヨーグルトにかけたりお菓子作りに利用できます。

□効能□
緑茶の5倍以上の抗酸化力があるということからアンチエイジングに
糖尿病や高血圧の治療や健胃剤、二日酔い、精神的疲労に対する強壮剤としても利用されている

また最近まで発がん性物質であるとか、副作用として避妊や不妊症になるとの効果があると言われていましたが、現在の研究の成果からそういった副作用や危険性は無い事が報告され、安全性も立証されているようです。
医療面では糖尿病患者用メニューなどに砂糖の代わりとして用いられていたり、癌の抑制効果があるという研究結果も出たそうです。

ベランダでも簡単に育つので自家製シロップを作ってみてはいかがですか?

  


Posted by プラウス・美穂。 at 10:00Comments(0)魔女修行

2012年07月19日

廃油石鹸×アロマ・ハーブ

先日廃油石鹸を仕込みました。

こちらは型から出して熟成中の様子♪

今回ビオファームさんのエコ講座として『ごみ減量化ライフスタイル実践講座』で講師をご依頼いただきましたのでサンプルとして作成(^-^*

水分をハーブ水にし、香りを精油で付けました。
もちろんハーブや精油の殺菌・洗浄効果も相乗効果として取り入れています♪

廃油100gでこれくらいの量が出来、時間もほんの30〜40分くらい。

当日ももちろんハーブ水と精油を使用して作成していただきます。
食器洗いに、お掃除に洗濯に、お使いいただく時にほんのり精油の香りも楽しみながらだと家事がいつもより楽しくなりますよ☆

日 時:8月18日(土)13:00〜16:00予定
参加費:無料
場 所:花山手自治公民館
内 容:廃油石鹸作り・アロマやハーブのミニ講座

お問い合わせはビオファーム 川越さま 070-6590-3469
参加締め切りは8月3日(金)となっております。


  


Posted by プラウス・美穂。 at 18:08Comments(0)魔女修行

2012年07月10日

ハーブでフェイシャルエステ♪

お友達数人と我が家でフェイシャルエステの会をしましたクローバー

Uh*さん撮影

フェイシャルスチームにはカモミールとローズレッドを。
毛穴を開いて汚れを落としやすく、そして血行を良くします。
スチームで保湿効果もあるので週に1〜2回出来ると更に◎


ゴマージュはヒース(エリカ)で。
メラニンなどの色素沈着を抑え、日焼けの後のシミやそばかすを予防します。
美肌のハーブの代表♪


クレイパックはモンモリオナイト・カオリン・ガスールの3種類からそれぞれ選んでもらい、オートミールにマルベリーやマーシュマロウの粉末、更にサメの肝油もプラス。
クレイ以外はすべて食品を使ってのパックです♪

オートミールは毛穴の汚れを落としてくれたり保湿効果があり、マルベリーは肌のくすみを防ぎ、マーシュマロウはダメージを受けた肌を優しく保護してくれるのです(^-^*
そしてサメの肝油は細胞の老化防止作用、細胞を新しく作ったり修復したりする作用などの美肌に役に立つ効果はもちろん他にもたくさん!
詳しくはコチラをご覧ください。

ちなみにキリン堂さんで売ってます(笑)

パックをしたらハーブを抽出して作った化粧水のハンガリーウォーターとネロリやフランキンセンス、サンダルウッド、ホホバオイルを入れたシアバタークリームで整えて終了♪


Uh*さん撮影

庭から摘んできたレモンバーベナ(ヴェルベーヌ)とペパーミントのハーブティーとお土産で頂いたケーキでお茶会を(^-^*

お友達が娘を見ててくれたので久しぶりにハーブをたくさん使ってゆっくり自分にエステが出来ました。
ありがとうございましたヽ(´▽`)/

  


Posted by プラウス・美穂。 at 10:00Comments(0)魔女修行

2012年06月12日

酵素でお料理♪

昨日キリン堂さんで酵素を使ったお料理教室がありました。
酵素と言えば大高酵素

キリンさんが良く酵素断食をして身体のリセットをしていますよね。
私も結婚する前に1週間したことがあります。
すごくスッキリするんですよ!
出産後に落ち着いたらまたやってみようかな…と思っていたところ、
また妊娠したので未だ2回目のチャレンジは出来ていないですが(*ノ∀`)ペチ

今回はその液体とこの粉末の「ふげん」を使ってのお料理教室でした。

液体は甘ったるくて飲みにくい〜という方もこの粉末なら大丈夫!
口に含むとほんのり甘く、口に残る事はありません。

お料理の内容は…娘と一緒に参加したので食べる専門でした(^ー^;

パスタや炒め物、そしてサラダドレッシングにと和洋中どれでも使えます。
そして美味しい♪

娘もパクパク、待っている間に頂いた酵素の液体と粉末を混ぜたペーストも
おかわりするほどパクパク。

あまりの食べっぷりに数年迷っていた(迷い過ぎ…)この「ふげん」を買う事にしたのです(笑)

我が家はおなかの中の赤ちゃんはもちろん娘に、そしてお酒大好きなパパのために、昨日から食事に混ぜて使っています。

そして、私は更に時々贅沢フェイスパックとして使おうと思っています(*≧m≦*)ププッ
昨日の実験?でも明らかになりましたが、肌色が明るくなり、続けていくとシミなども薄くなりツルツルのお肌になるんですよ☆
楽しみ楽しみ♪


もっと詳しい使い方や食し方、酵素についてはキリン堂さんにお訪ねくださいね〜!

  


Posted by プラウス・美穂。 at 18:07Comments(2)魔女修行

2012年05月22日

ハーブの収穫と保存*

先日、綾へハーブの収穫のお手伝いに行ってきましたクローバー

たくさんのハーブが20年間農薬を使用していない健康な大地で大切に育てられています。
ずーっと行きたかったんですが出産、育児でなかなか行けずにいた場所。

作業所のスタッフさんに畑やハウスを見せてもらい、ハーブのお話をし、
もう大興奮でした☆

一緒に行った娘も母もとってもいいお天気の中、ハーブの収穫のお手伝い。
午前中だけの短い時間でしたが、心も身体も癒されました〜!!

私たちがお手伝いしたのはこのカモミールジャーマン。

赤ちゃんから使えるハーブのひとつです。
娘はこれを飲んだり、去年の夏は虫さされやあせもの時に使いました。
おみやげに頂いたので、今年はこの自分たちで収穫したカモミールを使って
ティーだけでなくチャイルドケアにも使おうと思います(^-^*

そしてもうひとつ、ふたつおみやげを頂きました〜!

ローズレッドとカレンデュラ(マリーゴールド)。
どちらも女性には嬉しい美肌のハーブ♪
もちろんティーだけでなくハーブコスメやケアにも使えますヽ(´▽`)/

これを週末前はお天気がよかったので早速保存のために乾燥させました。

これを湿気がこないようガラス瓶に詰め替えて、必要な時に利用します♪

作業所の皆さん本当にありがとうございました!
お言葉に甘えてまたお手伝いに行きますね(^-^*

のびのび育つハーブをご覧になられたい方、
また収穫作業等のお手伝いをしてみたい方は
あや作業所へお問い合わせくださいね。

  


Posted by プラウス・美穂。 at 09:50Comments(0)魔女修行

2012年01月24日

ベニシアさんに会ってきました*

3年前に初めてTVで観て知って、こんな生活したいなぁ〜と
それから色々と参考にさせていただいているベニシアさん。

いつかご本人に…という願いが叶いましたヽ(´▽`)/

直接ご本人とお話できた訳ではないのですが大汗

基調講演ということで、今のベニシアさんをつくったもの
そして今ベニシアさんが思うことを聞かせていただきましたスマイル

ベニシアさんも言われていた通り、進んでいる道が正しければ何とかなる。
何ともならないというのは合っていないんです。

これは私も経験があるので本当に納得しました拍手

今回のこの企画、当初は350名の予定だったそうなのですが、
2日ほどで定員となり800名の入る会場へと枠を広げたけれども
応募総数1000名を超え入りきらず、お断りした方がいらっしゃったそうです。

新聞も取っていない、友の会会員でもない私が参加できたのはラッキーです。
教えてくれたお友達に感謝ピカピカ

あこがれのベニシアさんも間近で見ることが出来、
(会場を歩かれて隣まできました)
お話も聞けて、今年もいいことありそうです(  ´艸`)

  


Posted by プラウス・美穂。 at 17:51Comments(2)魔女修行

2011年12月12日

ハーブの育て方*

最近ハーブの育て方などを聞かれることが増えています。
ハーブに関するお仕事をされている方や、これから育てて行きたい方、
ご自宅で育てているけれど、うまく育たない、使い道がわからない など。

私の経験をふまえていつもお話ししていますが、
育てる土地によって、その年によって、対応はかわってきます。

基本、当然ですが本の通りで大丈夫です。

ですが、ハーブも作物。
お野菜や果物と同じで、土地や気候に合うあわないはもちろん、
天候、そして育てる人間の対応などにも左右されます。

基本を理解するのはもちろんですが、柔軟な対応をお願いします。

これは私がアロマのことをお話しする時にもいつもお伝えすることです。

ハーブはヨーロッパ地方原産とされるものが多く、
やせた土地でも育つため肥料がいらない といわれることが多いです。

私も初めて育てた時はその言葉をそのままに受け取り、肥料をしませんでした。
育ちます、ぐんぐんとは言いませんがそれなりに。
そして収穫もそれなりでした。

乾燥を好むハーブはたくさんあります。
ですが、いくら好むからといって水をあげなくていい訳ではありません。

また、引っ越しをし土地が変わり同じように育てましたが失敗したものもあります。
育てやすいから、と頂いたものをダメにしたこともあります。

それは本のまま、勉強したままで育てていただけで観察をしていなかったから。



アロマも同じです。
精油の効能を理解するのはもちろん大事ですが、すべての人に当てはまるか、
というと、そうでもありません。
リラックスする(眠くなるなど)といわれる精油を使っても覚醒してしまったり、
リフレッシュ(目が冴える)といわれる精油を使っても眠くなる方もいます。

柑橘系は万人受けすると良くいわれますが、嫌いとおっしゃる方に数名お会いしました。
〇〇といわれる精油でも具合が悪くなったり、変化が感じられない方もいます。


話がそれましたが、本当にその植物(人)に合った対応なのか、観察が大切です。
そしてその状況に合わせて柔軟な対応を。


それがハーブをうまく育てるコツのひとつですスマイル  


Posted by プラウス・美穂。 at 09:30Comments(2)魔女修行

2011年12月03日

みつろうとは*

プラウスでは私はもちろん、生徒さんもちょくちょく「みつろうキャンドル」や「みつろうクリーム」を作ります。

では、そのみつろうって何なの?


みつろうとは、簡単に言うとミツバチの巣の材料です。
ミツバチは巣を作るため、腹部にある蝋線(ロウセン)から蝋を分泌します。
この分泌したものがみつろうと呼ばれるものです。

通常10gのハチミツを作るときに、1gのみつろうが作られるとされています。
保湿・柔軟作用 のほか、ハチミツやローヤルゼリー同様
それ自体に治癒特性があるため、化粧品の材料としてやクリームや軟膏などの
優れた原料となります。
キャンドルにするとマイナスイオンを発生し、とても優しい香りを放ちます。
燃焼中にすすなどがほとんどでません。

また、みつろうはハゼノキから採れる植物性の蝋と同じように、
古くから高級ロウソクの原料として使用されたり、木材の表面の艶出し、
コーティングの材料とされてきました。

最近のロウソクは石油から作られるパラフィンという物質で作られていますが、
キリスト教、仏教など、宗教関係の儀式などでの供物として、今でもみつろうを
使ったロウソクが使われていることがあります。

また近年ではシックハウス症候群の予防策として、みつろうから作られた
みつろうワックスが注目を浴びているそうです。
食品としても利用されることから、小さなお子さんなどが誤って
口に入れてしまっても安全です。
この特性を生かして、みつろうから作られたクレヨンが、幼児をお持ちの
お母さん方や保育園、幼稚園などで話題となっているようです。

  


Posted by プラウス・美穂。 at 11:00Comments(2)魔女修行